【多治見市】美味しいパンと素敵な器を買いに出かけよう。「パンと器と2025」が3月20日に開催されます!
多治見市の春の代表的なイベントの一つになった「パンと器と2025 」。2019年から開催されているこのイベントは、今年で7年目。パン好きはもちろん、多くの方がこの日を楽しみにしていたのではないでしょうか?
パンと器と2025
開催日:2025年3月20日(木祝)
開催時間:参加店舗により異なります
開催場所:多治見駅周辺・ながせ商店街・本町オリベストリート・虎渓用水広場他
主催:たじみDMO (一社)多治見市観光協会
多治見市内に「パン」と「器」が点在し、それぞれの店舗を巡りながら美味しいパンやそれに合う器との出会いを楽しむイベント。多治見市内各地での開催になるのでどこから行こうか迷ってしまいます。そんな時はまずはどこに行こうか作戦会議!事前にMAPを確認しておくか、または当日市内3か所にあるインフォメーションに立ち寄ってMAPをゲット!
インフォメーション
◆陶都創造館前(本町オリベストリート)
◆虎渓用水広場(多治見駅北)
◆ヒラクビル(ながせ通り)
当日MAPやイベント詳細は「A2webmagazine」をご確認下さい!

パンマグネット作りませんか?(ギャラリーヴォイス)
さらに今年も体験型観光プログラム「多治見るこみち」とのコラボ企画、「パンと器と」にちなんだワークショップが開催されます。
・とっても簡単ミニチュアパンキーホルダー作り(tekolin)
・焼きたて気分♪パンの陶製ペーパーウェイト作り(安土桃山陶磁の里ヴォイス工房)
・パン型のタイルマグネット作り(多治見市文化工房ギャラリーヴォイス)
・パンみたいなパン皿をつくろう!(幸兵衛窯作陶館)
ワークショップの詳しい内容等は「多治見るこみち」の公式ホームページをご確認ください。歩きながら楽しめる「めぐるスタンプラリー」も開催。市内に設置されたスタンプ5つ集めて虎渓用水広場のインフォメーションへ!先着300名にオリジナルステッカープレゼント。さらにくじで当たりが出た人には棲菓の「パンと器と」特製焼菓子ももらえちゃいます。
「パンと器と2025」の開催まで残りわずか。マイバッグを持って、多治見市内に点在するパンと器に出会う旅に出かけてみませんか?
「パンと器と2025」のインフォメーションがある「陶都創造館」はこちら↓