【土岐市】初日はどんな感じ?早朝から多くの人が押し寄せる「土岐美濃焼まつり」の当日の様子をレポート。
始まりましたGW後半戦。朝から晴れ渡る天気の中、2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)に開催される日本三大陶器まつりの一つ「第49回土岐美濃焼まつり」の初日に行ってきました!毎年混雑が予想される初日の早朝から駐車場の争奪戦がスタート!今年は有料駐車場を目指して、朝6時半くらいに会場周辺に到着。
到着早すぎ?と思っていたのですが、「TOTOウォッシュレットテクノ」さんの駐車場にはすでに多くの車が到着していました。
料金は駐車場の出入口付近にある「キャッシュレス専用精算機」でお支払い。車のナンバーでの管理となっているので覚えてない!ということにならないようお気を付けください。
駐車場出入り口の専用精算機は駐車後のお客様で集中しており30分待ちでしたが、会場内にある第1本部にも設置されており、そちらは混雑なく支払いできました。
駐車料金も無事支払い、いざ出陣!イベント開催時間は9時~とありましたが、8時の時点で結構な人。イベントスタート時間の9時の時点で見渡す限り人、人、人~!
今年も陶器はもちろんのこと、アクセサリーや生活雑貨、鞄に洋服などのクラフトショップも多数出店されています。どのお店もそれぞれ個性があり、見てるだけでも楽しい♪
会場内には「アウトレットセール」、「袋詰め放題」、「掘り出し物」など魅力的なワードがあふれ、テンションが上がってしまいます。
この機会に大量に陶器を購入するためか、会場内にはスーツケースやカートを引いている人が多く、「美濃焼まつり」ならではの光景が見られました。
会場内は美味しいものも充実。会場の所々にいろんな屋台やキッチンカーが出店。どれを食べようかな…と店を迷うほどですが、これもイベントでの楽しみの一つですね♪
また休憩所や仮設トイレの設置も多く、広い敷地内を歩き回って疲れても、休憩して体力復活!1日中楽しめるような居心地の良さがありました。
汗ばむ陽気の中始まった「第49回土岐美濃焼まつり」。かなり多くの人で賑わっており、4日(日・祝)・5日(月・祝)も混雑が予想されます。時間に余裕をもって、また暑さ対策を忘れずにイベントを楽しみましょう♪
「土岐美濃焼まつり」会場はこちら↓