【多治見市】木漏れ日差し込むガレリア織部で器を楽しむ「早蕨窯 料理の着物展」が開催中です。

いつも見る人の心を惹きつける個展を開催されているカフェ&ギャラリー「ガレリア織部」。oribesawarabi1「ガレリア織部」は多治見市の中心部にある陶芸の未来を見据えたコンセプトショップ。店舗入ってすぐの吹き抜けの回廊が心地よい1Fのギャラリースペースで、2023年7月15日~8月17日まで「早蕨窯 料理の着物展」が開催されています。oribesawarabi1「器は料理の着物」という言葉は芸術家・北大路魯山人が残した有名な言葉。料理の味を2倍にも3倍にも美味しくさせると言われている器。多治見市にある美濃焼の陶芸窯元「早蕨窯」は美濃焼の中でも主に織部や鼡志野の食器全般を中心に『食卓を豊かにする日常使いの器』作りを念頭に置いて製作されています。oribesawarabi1ギャラリーに入るとずらりと並ぶ「早蕨窯」の作品の数々。「早蕨窯」では3名の作家で作陶されており、器や湯飲み、お皿などそれぞれの作品が展示されています。 oribesawarabi1織部焼きの特徴でもある深い緑の釉薬を施した器が数多く並んでいます。お皿や器、湯飲みなど普段使いしやすいように厚みや形にこだわっているので、「これでお茶を飲みたいな」、「焼き魚のせたら素敵かも…」と想像が膨らみます。oribesawarabi1作陶家:佐藤和次伝統的な桃山の焼物を経験し、昭和52年早蕨窯を開陶する。岐阜県美術展、中日国際陶芸展、日本信工芸展、朝日陶芸展など各展にも入選。oribesawarabi1佐藤和次さんの作品のカニの絵が大胆にあしらった器が印象的。oribesawarabi1赤い椿と白い椿が印象的な大皿。何の料理を乗せようかと想像するとワクワクが止まりませんね。 oribesawarabi1作陶家:佐藤正士。幾何文様の器中心に食卓のアクセントになる様な器を制作。重さやサイズ等、家庭で使いやすい器作りに注目。 oribesawarabi1やさしい色味の器にポップな感じの幾何学模様が描かれています。可愛らしいコーヒーカップはホッと一息つくときに使いたくなります。 oribesawarabi1作陶家:佐藤大士。猫模様の器を中心に楽しい雰囲気の器を目指して制作。一品物も数多く作られています。oribesawarabi1どこかとぼけたような猫の表情が一つ一つ違っていて、見ていて飽きません。猫好き、動物好きにはたまらない器ですね。oribesawarabi1伝統的な織部陶に遊びゴコロが加えられていますね。ぜひ展示会に出かけてみてはいかがでしょうか。

「早蕨窯 料理の着物展」開催のガレリア織部はこちら↓

masancos
 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ